【SUP Staff 募集中】
SUPツアーのアシスタントガイドを募集します。
お客様に北海道の大自然の中をご案内して楽しんでもらい、お客様に忘れられない思い出作りに携われる仕事です。大変喜ばれ、そして、やりがいのある仕事です。
また、体を動かすことが好きな方にとって最適な業種です。もちろん、SUPも上手くなります!
/雇用条件/
1ツアー(約1時間半~2時間+準備・片付け)につき
2500円~ (日本セーフティーパドリング協会(JSPA)の取得資格によって金額は上がります)
SAVEBLEUのSUPアシスタント研修(10時間)は無料で受講できます。また、JSPAのSUP資格取得に向けたサポートもあります。(SUP未経験者でも可)
18歳以上~40歳未満
/雇用人数/
1~2名(定員になり次第受付終了)
/勤務期間/
夏休み中(7月の海の日~8月末まで)と9月の土、日、祝日。
SUPアシスタント研修(10時間)は、勤務期間に入る前に行います。
/問い合わせ先/
担当:森井
090-2050-0081
savebleu2023@gmail.com
興味ある方はぜひこちらまでご連絡下さい。
合同会社SAVEBLEU(2021年6月24日創業 2024年6月21日法人化)
「お客様に北海道にある雄大な自然を満喫してもらおう」
・お客様に対して
1)非日常体験を身近に 2)安全で信頼ある体験を 3)新しい体験の創出へ
・SAVEBLEUスタッフとして
1)至れり尽くせりを意識したサービスを展開する
2)常に自ら向上心をもって、そしてやりがいのある環境づくりを創出する
合同会社SAVEBLEU事業内容
・SUP事業
SAVE BLEU Sup Labo St.
BLEUはフランス語で「青」の意味を持ちますが、単に青色ということではなく、良好な自然環境の中で感じる空や海、山々の色合い「青」「碧」「蒼」「藍」「あお」などを総称した意味合いを込めており、その大自然があるからこそアクティビティが行えることに対して常に敬意を持てるように「SAVE BLEU」と名付けました。
SUP活動フィールド
北海道・小樽市の海岸線が中心でSUPツアーを開催。札幌からほど近い小樽銭函海岸、小樽青の洞窟発着地点の小樽塩谷海岸、小樽の代表的な景勝地の一つで北海道海水浴場発祥の地と言われる小樽蘭島海岸を中心に活動。また、積丹半島や札幌定山渓などでもSUPツアーを展開しております。
・冬のテントサウナ事業
冬のテントサウナ「SNOWY」
SNOWYは「雪で覆われた」という意味で、真っ新な雪の中で行うテントサウナフィールドの素晴らしさを体感してもらおうと名付けました。
また、真っ新な雪原の中で行える様々なアクティビティを創出したいことから
「SNOWY = SNOW × ACTIVITY」としての意味合いも持ちます。
テントサウナ活動フィールド
札幌と新千歳空港の間にある北広島市。札幌からほど近い街でありながら自然が身近にあり、その自然を感じられる場所に立つ札幌北広島クラッセホテルの敷地にて開催しております。